小菅フィッシングビレッジ
台風9号の影響とかで
川がかなりダメージを受けていた
いつもなら手前の小菅トラウトガーデンへ行くのだが
前回、はじめてフライをやった時にかなり釣れたので期待をこめてこちらへ行くことに、
途中トラウトガーデンを上からちらと見たが
すでに何人かが釣っていた
俺の釣りは下手くそなので、人が多いと周りに気を使ってしまい釣りにならない
広いエリアならいいのだが
トラウトガーデンは小さなポンドなので、なるべくすいている時がいい
平日の小菅フィッシングビレッジは、たいていの場合人があまりいない
ところが
ルアー&フライのエリアは大雨の影響か
下流は流されてしまっていて止水がなくなっている
かろうじて一番上のエリアだけが釣りができるようだ
しかし、いつもなら魚影が見えるのだが
この日は魚の姿がまばら
「これ、釣れるのか?」と思った
予想どおりかなり厳しい状況
今回は最初からフライを行ったが
タコ爆弾でちょっと、マラブーでちょっとってかんじ
流れも速く風もあったので
俺のような初心者FFにはつらかった
ルアーにチェンジ
金のロールスイマーを投げはじめたころに
ナイスタイミングでおばちゃんがバケツにいれた魚を放流。。
さすがに放流後は立て続けに釣れた
が、それもつかの間の夢、、
そのご、さっぱりとなった
ここの水は超クリアなのだが
魚影が見えなくなった
「放流された魚はどこへ行ったんだ?」
というようなかんじだ
結局、フライ投げても、ルアー投げても釣れなくなり
今日はここまで、、
ま、台風後で工事中の川にしてはよく釣れたのかもしれない、、
工事完了したら、また来よう
関連記事