ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月24日

イワナ

相変わらずの小菅TGへの釣行




ここはうちからだと
高速を使わずに青梅街道をひたすら下っていくと着くのだ
じつに重宝する
まぁ、2時間くらいはかかってしまうのだが、、

最近はかなり寒い
奥多摩の先になる上に
小菅TGは日陰になる部分が多い
夏は涼しくていいんだが
今の季節(これからの季節)はそれなりに覚悟していかないとダメだろう
堀江さん(管理人)も、「ここは日陰なので雪が降ると寝るだろうね」と言っていた
特に入り口が急な坂になっており、降雪の後は、間違いなく滑る
スタッドレス必須だろう

さて、今回もフライメインで釣る
午後券で入り、ドライでチャレンジ
3時前くらいまではドライでガンガンきたのだが
それ以降、ぱったり
水温だろうか?
落ち葉が水面にかなりあり、目立たない事もあるかもしれない
マラブーにチェンジ
とたんに、入れ食い!

その何投目かに
きた!!!
美しい岩魚である、、、
ちょうど管理人の堀江さんも降りてきており
「きれいな岩魚だねぇ」と関心しきり、、、
写真撮影のあと、優しくリリース
サンキュー、、、
この釣り場面は小菅TGのブログに載ってますので、、、どうぞ

4時半、、上がりがけに
バベルで爆釣してるっぽい人とちょっと話す
今度は俺もバベルにチャレンジしてみようかなぁ、、
  


Posted by ゾロ at 19:27Comments(0)管理釣り場