ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月23日

小菅フィッシングビレッジ

小菅フィッシングビレッジ
台風9号の影響とかで
川がかなりダメージを受けていた
いつもなら手前の小菅トラウトガーデンへ行くのだが
前回、はじめてフライをやった時にかなり釣れたので期待をこめてこちらへ行くことに、
途中トラウトガーデンを上からちらと見たが
すでに何人かが釣っていた
俺の釣りは下手くそなので、人が多いと周りに気を使ってしまい釣りにならない
広いエリアならいいのだが
トラウトガーデンは小さなポンドなので、なるべくすいている時がいい

平日の小菅フィッシングビレッジは、たいていの場合人があまりいない

ところが
ルアー&フライのエリアは大雨の影響か
下流は流されてしまっていて止水がなくなっている
かろうじて一番上のエリアだけが釣りができるようだ

しかし、いつもなら魚影が見えるのだが
この日は魚の姿がまばら
「これ、釣れるのか?」と思った

予想どおりかなり厳しい状況
今回は最初からフライを行ったが
タコ爆弾でちょっと、マラブーでちょっとってかんじ
流れも速く風もあったので
俺のような初心者FFにはつらかった

ルアーにチェンジ
金のロールスイマーを投げはじめたころに
ナイスタイミングでおばちゃんがバケツにいれた魚を放流。。

さすがに放流後は立て続けに釣れた
が、それもつかの間の夢、、

そのご、さっぱりとなった
ここの水は超クリアなのだが

魚影が見えなくなった
「放流された魚はどこへ行ったんだ?」
というようなかんじだ

結局、フライ投げても、ルアー投げても釣れなくなり
今日はここまで、、

ま、台風後で工事中の川にしてはよく釣れたのかもしれない、、
工事完了したら、また来よう



同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
山女魚(小菅トラウトガーデン)
岩魚(小菅トラウトガーデン)
5/21 FISH ON! 鹿留(白メチャデビュー?)
西武園マス釣り場(5/2)その3
西武園マス釣り場(5/2)その2
西武園マス釣り場(5/2)その1
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 山女魚(小菅トラウトガーデン) (2008-09-08 10:21)
 岩魚(小菅トラウトガーデン) (2008-08-11 16:47)
 5/21 FISH ON! 鹿留(白メチャデビュー?) (2008-06-01 13:47)
 川越 (2008-05-09 10:48)
 西武園マス釣り場(5/2)その3 (2008-05-05 16:55)
 西武園マス釣り場(5/2)その2 (2008-05-04 23:16)

この記事へのコメント
多数の管理釣り場が、台風や大雨により影響を受けているようです。やはり、地球温暖化の影響なんでしょうか?
もう少しすると涼しくなって、荒食いするハズなので、しばらくすると、きっと良い結果が得られると思いますよ!
次回に期待します!!
Posted by @すばる at 2007年09月23日 18:01
すばるさん
コメントありがとうございます
台風の影響は思ったより大きいようですね
私は下手なので秋になっても望み薄ですが???
Posted by ぞろ at 2007年09月23日 19:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小菅フィッシングビレッジ
    コメント(2)