2008年04月13日
奥多摩ワインディング
俺の家から
青梅街道をひたすら西へくだって行くと
青梅を過ぎたあたりから
桜が満開になってくる
やがて奥多摩湖に行く着くが
奥多摩湖のお土産屋は、なんとなく昭和の雰囲気

奥多摩湖の桜は
まだ満開ではなかった(ただし金曜日の時点なので、今はどうだろう?)

俺をさらにそこから小菅方面へ行く
途中、奥多摩有料があるのだが
今の季節はバイクが多くて、はしりずらい。
小菅への道もけっこうコーナーが多く
俺程度にはこのくらいがちょうどいい。。
TGへ行こうとも思ったが
時間がなかったのでやめた
もうちょっと釣りがうまくなりたいものだ、、
青梅街道をひたすら西へくだって行くと
青梅を過ぎたあたりから
桜が満開になってくる
やがて奥多摩湖に行く着くが
奥多摩湖のお土産屋は、なんとなく昭和の雰囲気

奥多摩湖の桜は
まだ満開ではなかった(ただし金曜日の時点なので、今はどうだろう?)

俺をさらにそこから小菅方面へ行く
途中、奥多摩有料があるのだが
今の季節はバイクが多くて、はしりずらい。
小菅への道もけっこうコーナーが多く
俺程度にはこのくらいがちょうどいい。。
TGへ行こうとも思ったが
時間がなかったのでやめた
もうちょっと釣りがうまくなりたいものだ、、
Posted by ゾロ at 17:28│Comments(0)
│車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。